お知らせ

時間も手間も妥協せずに診療に取り組むことが
「患者さんをだいじにする」ことだと考えます。

院長 鈴木欧介
東北大学大学院歯学研究科卒
歯科医師、歯学博士
副院長 鈴木真夕東北大学大学院歯学研究科卒
歯科医師、歯学博士

患者さんをだいじにすることで、患者さんは「だいじにされている」と感じてくれます。このような考え方を培ったのが大学院時代です。大学院では、歯科医がだいじにしなければならないことを、見識や技術にすぐれた先輩や先生方に導かれ、身をもって知ることができました。この経験なくして開業していれば、多忙な日々の中でついつい効率を優先していたかもしれません。患者さんとしっかり向き合って気持ちを通い合わせながら、何がベストの治療なのかプランを立て実行する。この姿勢が、わたしたちの道しるべになっています。

院長と副院長のハーモニートークはこちら

心が通じ合ってはじめて適切な治療ができるから。
わたしたちは何より、患者さんの「きもち」をだいじにします。

歯医者は怖い、歯の治療は痛いものと思い込んでいませんか。その理由は「何を言われているか分からない」「何をされているか分からない」と感じてしまうからでしょう。 特に初診の場合、不安や緊張はつきもの。当院では、すぐに検査や治療に入ることはいたしません。まずはお悩みやご希望などをうかがいながら、時間をかけてじっくり丁寧にカウンセリングさせていただきます。個室タイプの診察室ですから、プライバシーも保たれ、リラックスした雰囲気。安心してご来院ください。

カウンセリングのポイント

初診カウンセリングの詳細はこちら

お口の健康は全身の健康と直結しているから。
わたしたちは、患者さんの「人生」をだいじにします。

お口の状態は全身の健康と密接に関係しており、お口全体のコンディションを良好に保てば、日々楽しく、豊かな人生を送ることができます。しかし、お口は多機能で、構造はとても複雑。それはオーケストラに例えられるほどです。一本一本の歯は楽器(パート)のようなもの。どれが欠けてもパフォーマンスを発揮することはできません。わたしたちは、デリケートなお口の健康管理を通して患者さんの明日が輝くお手伝いします。

お口は多機能

一人ひとりのライフステージに合わせて
的確にサポートします。

詳細はこちら

予防はチームで取り組むと効果的だから。
わたしたちは、患者さんの「家族」をだいじにします。

虫歯菌が人から人へうつることをご存じですか。虫歯のできやすさは家庭環境が影響します。また、お子様の歯並びに影響を与える要素には「親からの遺伝」の他に、「食習慣」「くせ」などがあり、家族ぐるみの感染予防はとても重要です。
ご家族がどんな食生活、ライフスタイルなのかを知ることができれば、適切な治療やアドバイスを提供しやすくなります。予防の大切さは言うまでもありませんが、予防を習慣化することは難しく、そのポイントはわたしたちとご家族がしっかり協力できるかどうかにあるのです。

予防プログラムの詳細はこちら

診療科目

はじめての方も、お気軽に。不安な方はまず、ご相談からどうぞ。